研修会情報

研修会情報一覧

  • 開催区分
    集合型
    研修会名
    歯周病プロジェクト講演会
    認定更新生涯研修対象
    開催日
    2026年1月11日
    締切日
    2025年12月28日
    開催時間
    8:55 - 12:10
    実施主体
    熊本県歯科衛生士会
    単位数
    3 単位

    ・B リフレッシュコース B リフレッシュコース(2単位)

    ・臨床研修 a 歯周治療の基本技術 Ⅰ 歯周治療の基礎(1単位)

    定員
    100 人
    受講料
    会員・非会員とも無料
    会場
    熊本県歯科医師会館(収容人数:100人)
    会場住所
    〒860-0863 熊本県熊本市中央区坪井2丁目4-15

    熊本県歯科衛生士会 

    TEL:096-360-3415

    FAX:096-360-3415

    E-Mail:kdha.8020@bz01.plala.or.jp

    月・水・金 9:00~12:00  13:00~15:00

詳細情報

・演題:「未来の口腔ケアが変わる!除菌消臭成分MA-T.との出会いとその可能性 ~医療・ 介護・動物医療・内閣総理大臣賞からオリンピック・万博へと広がる力~」

・講師名:阪井 丘芳 氏 

・所属:大阪大学 大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学講座 教授

・職名:歯科医師

・時間:8:55~12:10

・内容:ドライマウスは、口腔機能低下とともに自浄作用が損なわれ、口腔カンジダ症や誤嚥性肺炎のリスク因子として位置づけられます。唾液分泌低下の要因は多様で、加齢や全身疾患に加え、薬剤性副作用や心理的ストレスも影響します。2024 年5 月、日本老年薬学会より「日本版抗コリン薬リスクスケール」が公表され、高血圧、睡眠障害、泌尿器疾患に関連する薬剤と口腔乾燥、便秘、認知機能低下との関連性が注目されています。

COVID-19 の流行期に注目を集めた要時生成型亜塩素酸イオン水溶液「MA-T.」は、通常は水に近い状態ながら、細菌やウイルスの存在下で選択的に反応し、除菌・消臭を行う特性を持ちます。これを応用した口腔アジェルは、湿潤性、清掃性、除菌・消臭能に優れ、ドライマウスや周術期の口腔管理に有効です。MA-T.は内閣総理大臣賞を受賞し、医療・介護・動物医療をはじめ、東京オリンピック、大阪・関西万博などでも活用されました。今後の展望についての講演会。



選択された研修会

申込フォーム

上記研修会に参加を希望される方は下記よりお申し込みください。

会員種別
会員番号
所属
都道府県衛生士会
お名前必須
姓(全角)
名(全角)

フリガナ必須
セイ(全角)
メイ(全角)

E-mail必須
メールアドレス(半角英数)
確認のため、同じアドレスを再度入力してください。

TEL必須

電話番号(半角英数)

FAX

FAX番号(半角英数)

住所
〒 郵便番号(半角英数)
-
都道府県
市区町村・地域
番地
建物名等

備考

入力内容の確認

会員種別
会員番号
所属
お名前
フリガナ
E-mail
TEL
FAX
住所
備考

確認メッセージ

記載の個人情報は、個人情報保護ページに記載の通りお取り扱いします。